会社概要 Company Profile
会社名 | 有限会社 岡鉄工所 | ||
代表取締役 | 岡 大樹 | ||
創業 | 昭和12年3月 | ||
資本金 | 1,500万円 | ||
従業員 | 15名 | ||
所在地 |
|
||
工場設備 | 敷地 2,970㎡ 建物 1,764㎡ |
||
取引銀行 | トマト銀行 青江支店、香川銀行 | ||
製造品目 | 造船関係、製鉄関係、工作機械関係、自動車関係、一般産業関係、IT関係 |
沿革 | |
昭和12年 3月 | 岡山県東古松288番地において個人営業開始 戦中は三井造船株式会社の協力会社として造機部品の製作を行う 岡岩夫が開業する |
昭和20年 6月 | 空襲により工場消失 |
昭和20年10月 | 再建、従来の製作に加えて一般産業機械の造修も行う |
昭和31年 6月 | 組織を有限会社に改める 岡義信が父の後を継いで代表取締役社長となる |
昭和37年 1月 | 石川島播磨重工業造機部品の製作を始める |
昭和44年 8月 | 工場敷地の手狭に伴い、岡山市南区藤田に新工場移転する 石川島播磨重工業相生工場、三菱重工業神戸造船所、造機部品を主として生産する |
昭和47年 3月 | 工場用地買収 |
昭和56年 4月 | 工場を増築する |
昭和58年 4月 | 事務所を新築する |
昭和60年 7月 | 工場を新築する |
昭和60年10月 | 資本金1,500万円に増資する |
昭和60年11月 | 岡茂樹が父の後を継いで代表取締役社長となる |
平成 3年 5月 | マシニングセンター YBM-90-300型(安田工業株式会社)導入 |
平成 5年 5月 | CNCフロアー型 BN-135QF(野村製作所)導入 |
平成16年 3月 | 工場を新築する |
平成16年 5月 | 五面加工機 MVS37/20B(三菱重工)導入 |
平成28年12月 | 工場を改修する |
平成29年 2月 | 五面加工機 MVR30Ex 1号機(三菱重工)導入 |
平成29年 6月 | 五面加工機 MVR30Ex 2号機(三菱重工)導入 |
令和 2年 5月 | 岡大樹 代表取締役社長就任 |